情報ランド
【ギャラリー】
◆佐々木俊仁ガラス展 4月8日まで、岡崎市洞町の一草庵(TEL0564-26-4851)。裂織りの器を展示販売。「結城紬 春のショール展」(奥順)も開催。水木休。
◆企画展「短刀に魅せられて~もののふ最期のよりどころ」 4月13日まで、岡崎市の三河武士のやかた家康館(岡崎城公園内)。鎌倉、南北朝、室町、江戸、明治、昭和など各時代に製作された30本以上の短刀を展示し、歴史や特徴を紹介。展示協力者(日本美術刀剣保存協会三河支部会員)によるギャラリートーク(3月15日後2・30)、日本刀相談会(同後10~正午、後1~2)も。入館料は大人(中学生以上)400円、小人(5歳以上)・市民割(高校生以上)200円。(問)同館TEL0564-24-2204
◆すぎやまはるひはじめの個展 4月13日まで、前10・30~後4・30、画廊アートフロア(名鉄吉浜駅前万久ビル2階)。高校美術講師で画家のすぎやまはるひさんによる初個展。動物や不思議な絵画が並び、子どもでも楽しめる内容。火曜定休。4日午前、6、13日午後は作家在廊予定。観覧無料。(問)同画廊TEL0566-52-0025
◆陶芸展 4月15日まで、岡崎市欠町の喫茶ラピュタ(TEL0564-23-7895)。石原町の野村正文さんが出品。日月休。
◆冨川みどり 水彩画展 4月21日まで、前9~後5、ちたしんふれあいギャラリー(半田市星崎町)。一ツ木町の冨川さんの作品。
◆犬塚由幸 絵画作品展「ただいまデッサン中Ⅵ」 4月24日まで、前10~後6(24日は後2)、今岡町の風華。金土休。
◆絞り染めとアート2025 常山かおりこ作品展 4月26日まで、岡崎市稲熊町の喫茶イブ(TEL0564-26-2113)。戸崎町の常山さんが制作した絞り染めの洋服などを展示販売。4月5日、日月休。
◆光彩会水彩画展 4月30日(29日休)まで、前9~後5、安城市大東町の碧海信用金庫サルビア支店。11人の水彩画16点。(問)柴田さんTEL0566-98-5996
◆美空間への散歩アラカルト 5月11日まで、碧南市藤井達吉現代美術館。前10~後5。昨年度、同館が新たに収蔵した262点の作品の中から約150点を展示。観覧料は一般200円、大学生以下無料。月曜、5月7日休館(5月5、6日開館)。(問)同館TEL0566-48-6602
◆アップルアーツ展 4月8~13日、前9(8日は後1)~後5(13日は3・30)、刈谷市美術館。無料。作品制作者は戸田洋藤さん、藤崎桃望子さん、渡辺原祥さん。
◆末竹梨枝・西本なほ ココロ惹(ひ)かれる器たち 4月10~20日前11~後4、半城土町の紙縒ギャラリー。150点展示。月火水休。
【催し】
◆季節を発見!お楽しみ水槽「花より〝だんごうお〟」 4月13日まで、碧南海浜水族館。前9~後5。「花」や「だんご」をテーマにした生物を展示。(問)同館TEL0566-48-3761
◆ツリークライミングin柿田公園 4月13日後1~3、柿田公園。参加費は1人1500円(保険付き)。申し込みはgreen grassの鬼頭代表(メール)shige.k77@gmail.com
◆さるびあダンスパーティー 4月19日、後1・30~4、安城市大東町の市民交流センター。会費500円。両日ともデモ募集(1組)無料。
◆ぬいぐるみおとまり会 4月27日後2・30、知立市図書館おはなしコーナー。お気に入りのぬいぐるみとおはなし会に参加し、ぬいぐるみだけ同館に泊まります。先着10人。申し込みは4月12日から同館カウンター。(問)同館TEL0566-83-1131
◆幸田文化協会創立50周年記念「春の文化展」 4~6月、幸田町立図書館ギャラリー。4月は盆栽(5、6日)、全国和紙ちぎり絵(8~13日)、俳句・短歌(15~20日)、書道(22~29日)。(問)同協会TEL0564-63-5688
【音楽・コンサート・公演】
◆ハッピネスヒル ワンコインコンサート 4月11日前11・30、幸田町民会館。デュオ・プリマ(バイオリン)、田村緑さん(ピアノ)が出演し、バルトーク作曲の「ルーマニア民俗舞曲」などを演奏。入場料500円。全席自由。未就学児入場不可。(問)同館TEL0564-63-1111
◆碧南市民吹奏楽団第44回定期演奏会 4月20日後2、碧南市文化会館。プログラムは、祝典行進曲「ライジング・サン」、交響組曲「ドラゴンクエストⅢそして伝説へ…」他。J―BESTを中学生と一緒に演奏するステージも。指揮は、名古屋芸術大学教授の竹内雅一さん。入場無料。(問)鳥居さんTEL0566-42-0530
◆ザ・ビートルズナイト! 4月25日後6・30、幸田町民会館。豊橋を中心に活動するビートルズバンド「THE STARKEY」が出演し、「プリーズ・プリーズ・ミー」などを演奏。入場料千円(飲み物・菓子付き)。全席自由。3歳未満の子どもは膝上に限り無料。(問)同館TEL0564-63-1111
◆魅惑のトロンボーントリオによるドリームコンサート 5月5日後2、碧南市芸術文化ホール・エメラルドホール。出演は、安藤雅浩さん、高橋愛美さん、渡辺正樹さん。プログラムは、映画「アナと雪の女王」より、「風花賛礼」他。ピアノやダンスなどのスペシャルゲストも登場。入場料は500円(小学生以下無料)。チケット販売中。
◆松平健マツケンサンバコンサート2025 6月21日①後1②後4、にししん文化会館茶々っとホール(西尾市文化会館)大ホール。3月15日後2から窓口(同館・西尾市文化交流センター・一色町公民館)などでチケット発売、後4から電話予約開始。全席指定7千円。(問)西尾市文化会館館TEL0563-54-5855
【募集】
◆第30回チャリティ英会話シンプルな英語にトライ!(初級者向き) 4月12日前10~11・30、安城市の二本木公民館。受講料1200円(会場費790円と1人数十円程度の教材費を差し引いた残り全額を、日本赤十字社を通じ、能登半島地震災害義援金に寄付)。講師・申し込みは杉浦さんTEL0562-51-5240
◆牛田八幡社の稚児行列 同社で4月27日に行われる奉祝行事。0~12歳500人募集。参加費8千円(1人)。申し込みは3月30日までに参加費を持って同社社務所(土日前9~正午)へ。
◆山車の引き手募集 5月5日開催の刈谷の大名行列・山車祭で市指定有形民俗文化財の山車を引いて市内を練り歩きます。小学生以下は保護者同伴。申し込みは4月11日までに刈谷山車祭保存会の深谷さん(TEL090-4236-5983)
【講演・講座】
◆朝フラ健康体操 毎週日曜の前7(約30分)、岡崎市針崎町の駅南中央公園。ハワイの音楽に合わせた健康体操を楽しみます。講師は、市内でハワイアンフラ教室「ハレ・オハナ」を主宰する宮田秋さん。無料。雨天中止。
◆まちなか菜園坂左右野菜つくり体験 4月13日~来年3月の第2・4土曜(前9・30~11)、岡崎市坂左右町のおかざき農遊会坂左右ほ場。NPO法人おかざき農遊会の指導で土作りから野菜の栽培、収穫までを体験。参加費は1家族3千円。個人も可。定員20組。申し込みは同会ブログ(「おかざき農遊会」で検索)から。締め切りは3月31日。
◆東公園ウオーキング教室 5月13日までの毎週火曜前8・50~正午、市東公園・ステージ前広場を発着点に周辺を歩きます。参加費千円(10回分)。雨天決行。当日会場へ。
【お知らせ】
◆「岡崎城公園」記念さくらピンバッジ販売 岡崎公園の名称が昨年12月26日、「岡崎城公園」に変更され、市が記念さくらピンバッジを制作。岡崎市役所の広報課と岡崎市政情報コーナー、岡崎市内各支所、観光みやげ店おかざき屋(同公園内)、奥殿陣屋、道の駅藤川宿で、1個200円で販売(数量限定)。デザインは、大学生らによる岡崎の魅力発信チーム「岡崎探検隊‼」から募り、人間環境大3年の石原萌花さんが考案。(問)同課TEL0564-23-6461
■お断り 掲載の催しは中止・延期となる場合があります。
※お問い合わせは、コチラから。