
知立
特養で防犯教室〈知立〉
不審者対応や護身術 ヴィラトピア知立 山屋敷町の特別養護老人ホーム「ヴィラトピア知立」(社会福祉法人富士会)で1月10日、防犯...
不審者対応や護身術 ヴィラトピア知立 山屋敷町の特別養護老人ホーム「ヴィラトピア知立」(社会福祉法人富士会)で1月10日、防犯...
親子講座「パパと子のお魚料理体験!魚をとことん食べ尽くそう」が1月26日、愛知県の刈谷総合文化センターの調理実習室で開かれ、市...
知立神社で消防 文化財防火デーに合わせて、知立神社で1月31日、知立消防署や消防団第3分団、同神社の職員や自営消防隊など約30...
サステナハニー教室に30組 「ミツバチがいなければ、食べ物が育たないって本当?」―。1月19日、夢と学びの科学体験館で開かれた...
日高小6年 語り部に学ぶ 「戦時中のくらしについての語り部の会」が1月29日、愛知県刈谷市立日高小学校体育館で開かれ、6年生91...
「第38回刈谷市小学校バンドフェスティバル」が22日、愛知県刈谷総合文化センターで開かれます。市内15校から、4~6年生で編成...
「知立くらしのニュース」の2月14日号は、WEB版のみの発行です。下記よりご覧ください。 1面・2面
ペットを連れて避難して―。愛知県刈谷市は初めての「ペット同行避難訓練」を1月19日、衣浦小学校で開催しました。同行避難は過去の...
今年の干支「巳年」生まれの野々山一樹さん(47)=刈谷市。「自分の家族を任せられる場所を」と、要介護者を支援する「デイサービス...
2月9日 本證寺 お寺マルシェ「冬のきょうえんいち」が2月9日午前10時~午後3時、安城市野寺町の本證寺境内で開催されます。 ...