知立
「はじめての 知立市史」販売
「はじめての知立市史」=写真=は、「新編 知立市史」の別巻で、入門編。 原始から近代までを“学芸員さん”と“ちりゅっぴ”が、分...
「はじめての知立市史」=写真=は、「新編 知立市史」の別巻で、入門編。 原始から近代までを“学芸員さん”と“ちりゅっぴ”が、分...
8月6日 岡崎市のりぶら 外国人講師が母国の歴史や文化を日本語で紹介する「子どもワールドレクチャー」が8月6日午前10時~正午...
おかざき匠の会20周年記念展 3階イオンホール 実演・匠の技トーク 1階セントラルコート 第21回カルチャーフェスティバルin...
刈谷市歴史博物館 12月から養成講座 刈谷市歴史博物館は12月から、「ふるさとガイドボランティア養成講座」を開きます。受講生を...
第30話(後編) 知立のゲニウス・ロキ 業平の和歌から始まったゲニウス・ロキを3つの側面からたどってみましょう。 まずは文学的...
第30話(前編) 知立のゲニウス・ロキ 「ゲニウス・ロキ(GENIUS LOCI)」、あまり聞きなれない言葉ですが、ラテン語の...
第29話(後編) 知立小学校の校門 正門は、花山(中町)へ移転した知立小学校東門として現存しています。南門は、学校正門前にあっ...
第29話(前編) 知立小学校の校門 1873(明治6)年9月24日、了運寺庫裡を教室にして産声を上げた知立小学校。その後、明治...
第28話(後編) 三河鉄道の父・神谷伝兵衛 「立志伝中の人物」という言葉がぴったりの、神谷伝兵衛の生涯をたどってみましましょう...
第28話(前編) 三河鉄道の父・神谷伝兵衛 100年前の10月28日。三河知立駅に、蒸気機関車を背にした恰幅(かっぷく)のよい...